夫婦に子供はひとりの家庭が増加している!
女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す2018年の合計特殊出生率は1.42 〈厚生労働省の人口動態統計(概数)〉 2018年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は統計開始以来、最少となる91万8397人(前年比2万7668人減)となり、3年連続で100万人を割り込みました。 対して […]
女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す2018年の合計特殊出生率は1.42 〈厚生労働省の人口動態統計(概数)〉 2018年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は統計開始以来、最少となる91万8397人(前年比2万7668人減)となり、3年連続で100万人を割り込みました。 対して […]
6月22日土曜日11時から 天神イムズ8階会議室に於いて 午前中はセミナーで知識を得て 午後はご夫婦のお悩みを、りんどう妊活アドバイザーが個別相談に応じるイベントが行われます! 先日サロンの前を通りがかられ、ホームページで「りんどう」を調べてから来店 妊活の相談をされたご夫婦がおられました。 お悩み […]
病院で妊娠と診断されるとモノクロのエコー写真を頂けます。 「胎のう」という赤ちゃんを包むための部屋が丸く写っているのです。 妊活中のご夫婦は この結果を求めて努力を繰り返します。 ネット情報に自分たちと同じようなケースを探してみたり、 妊活にいいといわれるサプリメントを買ったり、 相談で […]
通販に電話でお問い合わせがありました。 問:「りんどうのケアのお陰で妊娠しました! でも、妊娠したら薬は飲んじゃいけないって母に云われました。『凛道』と『りんどうの葉酸サプリ』を止めたいのですが」 答:「妊活中にお勧めしている漢方薬は 妊娠しても飲み続けて大丈夫です。 むしろ飲んでいただきたいです。 […]
漢方整体サロン「りんどう」の看板の前で エコー写真をお披露目してくださいました。 赤ちゃんのお顔や指がしっかり写っています。 去年9月のジネコ妊活イベントで 代表 花森淑子の講演をきっかけに 「漢方整体サロンりんどう」のケアに通われました。 今は里帰りして出産に備えておられます。 […]
「サロンに通えば妊娠できるの?」 「漢方薬を飲めば赤ちゃんが授かるの?」 妊活中の方なら誰もがもつ疑問です。 その答えは 必ず妊娠できるとは言えません。 なぜなら、赤ちゃんは授かりものだから。 赤ちゃんがママを選んでくるからです。 漢方整体サロン「りんどう」は 今ある不調を改善するための 本物の整体 […]
29歳で結婚すると 出産は30歳過ぎてからになります。 『妊娠・出産・産後の育児と授乳』 劇的な変化が、女性の身体に起こります。 この大きな変化に、 対応できるだけの体力、柔軟な適応性が必要なため、 初産は35歳までが望ましいといわれるのです。 「いつか赤ちゃんが欲しい」 と思う […]
47歳会社員の女性は、 生理が2,3ヶ月に一度になり、悩んで婦人科に受診しました。 お医者さんは 「年だから、しょうがない。」 と、取り合ってくれませんでした。 そこで、ホームページに 「女性の悩みに向き合います」と書かれていた 漢方整体サロン『りんどう』を訪ねました。 その後、月2回定期的に整体を […]